しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
blog

与論島

2022年02月28日

















引渡し完了

月末の試泊が楽しみ
















2022.02.28
@与論島




  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

日置

2022年02月27日

















来月末から始まる古仁屋の建て方工事の鉄骨製品検査。

Hグレードの工場は大きくて気持ち良い空間。









2022.02.25
@日置市












  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

熊本

2022年02月26日















福岡からの帰路、途中下車して1年ぶりの聖地へ。

やっぱり湯らっくすは最高だ。












2022.02.24
@熊本市
























  

遠賀町

2022年02月25日














だいぶお待たせしてはじまった福岡での初プロジェクトの現地調査。











2022.02.24
@遠賀郡










  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

旅立ち

2022年02月24日













鹿児島大学をこの春卒業する子たちが現場見学に来てくれました。女の子二人は、この2年間奄美にインターン来たり、模型バイトにたくさん来てもらった子たちで、早稲田の大学院に進学したり、地元神戸で就職。左端の男の子は、もうかれこれ4年間奄美にインターンきたり、バイトにきたりと頑張ってくれている長田くん。4月から弊社の新入社員として奄美大島に来るので楽しみだ。別れは寂しいけど、それぞれの進路で頑張ってください。


追伸
長田くんが車を探しています。もし、手放す予定や安くで譲ってもらえる車がある方私まで連絡を頂けると嬉しいです。








2022.02.22
@鹿児島市














  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

鹿屋

2022年02月23日













子供の秘密基地になるロフト空間












2022.02.22
@鹿屋市















  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

鹿屋

2022年02月22日












こんな感じでみんなで輪になって食事するのは久しぶりな上棟祝い。

現場に入ってる各職人さんと話す機会って、お施主さんそんなにあるわけでないし、職人さんらも誰の家作ってるか顔を見ないまま終わる現場も寂しい。家づくりは、本当にたくさんの業種の方々が一致団結して完成していきます。完成祝いの時にはマスクなしで、芋焼酎をみんなで飲みたいね。と話ながら終わった上棟祝い。自粛自粛でこの一年全くできていなかった祝い事。やっぱり大事ですね。

来週は、古仁屋の上棟祝いだ。













2022.02.22
@鹿屋市





  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

紫原

2022年02月21日














予想してたよりだいぶプラスで可愛くない見積りがでてきました。

さて、減額調整がんばります。
















2022.02.21
@鹿児島市


















  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

お墓参り

2022年02月20日














いろいろとお手伝いしたがりなお年頃になってきました。

弟は兄のすることを全て真似るお年頃。











2022.02.19
@奄美大島









  

2022年02月19日















今日は母の4回目の命日。

生を享けたことに感謝。











2022.02.19
@奄美大島












  

感謝

2022年02月18日












僕の周りには、本当に素敵な人ばかりで皆さんのお陰で生かされてるな。と感じています。忙しいとはあまり心を亡くすので言いたくないですが、忙殺な日々の連続で、みんなの手助けによってなんとかかんとか日々充実した生活が送れています。「ありがとうございます」ってたくさん言える生活で素敵だな。とここ最近特によく思います。(←特に施工業者の皆様みんなに!あと妻に!)どれだけ助けられてるか。。。(苦笑)

写真は、与論に新たにできるヴィラの入り口に埋め込んだ「と〜とぅがなし」の金属文字。
与論島の方言で「ありがとう」という意味。






2022.02.18
@与論島











  

平田町

2022年02月17日
















施主MTG

月末には実施設計完了に向けてラストスパート

















2022.02.17
@奄美市





















  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

与論島

2022年02月16日











night







2022.02.09
@与論島





















  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

古仁屋

2022年02月15日














基礎配筋検査











2022.02.15
@瀬戸内町















  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

父子生活

2022年02月14日












先週の木曜日、瑛大が喘息性気管支炎で急遽入院。鹿児島から急いで戻り、陸との父子生活5日間。平日は、仲の良い友人家族が陸の面倒を見て頂いたお陰でなんとか切り抜けれました。土日はずーっと一緒に過ごせて楽しい日々。仕事との両立は難しいものですね。スローな進捗で各所に迷惑をかけています。すみません。コロナでなかっただけでも救いですが、もし今後コロナに家族の誰かがかかったらと考えると恐ろしい。。。

今日は、退院予定なので久しぶりの家族4人生活楽しみだ。









2022.02.14
@奄美大島


















  

古仁屋

2022年02月12日













定例会議











2022.02.12
@瀬戸内町
  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

戸口

2022年02月11日















造園MTG









2022.02.11
@龍郷町






  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

リモートワーク

2022年02月10日














コロナ禍になって大変なことばかりだけども、世界中どこにいても打合せができる感じになったことは非常に良いことかなと思っています。弊社は7年くらい前からスカイプなどを通して遠方のクライアントやパートナーと打合せをしていましたが、最近は周りが普通に画面越しの打合せを当たり前に感じるようになったことは素直に嬉しい。現場の確認は、実際に現場に行かなきゃできないけど、省けるものは省きながら島ならではのハンデを良い感じに克服できる社会になりましたね。

昨日の朝は、現場でこんな感じで仕事してました。コロナ落ち着いたら海外の現場行って、一週間以上滞在しながらテレワークをやっていきたいな。










2022.02.09
@与論島









  

与論島

2022年02月09日














ようやく大型家具も揃ったので諸々最終調整。

良い感じ。次回はお引渡しできそうです。












2022.02.09
@与論島















  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

コロナ禍

2022年02月08日











鹿児島ー与論ー沖縄ー福岡ー奄美の弾丸予定が

コロナ禍の影響で急遽諸々予定変更。

早く平穏な日常に戻りますように。










2022.02.08
@鹿児島市














  

scroll