日曜日
2023年02月26日


今日から出張予定が急遽明日からに変更となり、久しぶりに家族と終日過ごすことができた日曜日。
山で遊び、海で遊び。奄美の自然は最高な遊び場だ。プライスレス。
2023.02.26
@奄美大島
古仁屋
2023年02月23日

コロナ禍やら経営者変わったりと休止していた現場が再始動。
新たな体制での二期工事に向けての打合せ。
2023.02.21
@瀬戸内町
COMMENTS(0)
/ CATEGORY 建築
トライアウト
2023年02月21日

設計スタッフ募集に対して全国各地から多くの方々が応募して頂きありがとうございます。先週は、京都から。今週は福岡からの建築学生さんがトライアウト(就職希望でのインターン)の為に2週間ずつ滞在しています。各現場見学行くと思いますので、よろしくお願いします。新卒の皆さんの応募もめちゃくちゃ嬉しいですが、中途採用の方々はさらにもっと喜びます(笑)。報告遅れましたが、今年から新たに中途で優秀な子が入りました。また、後日改めて紹介しますね。
少しずつ規模を広げて島からできる、島でできる建築の可能性を探りつづけていきたい。
2023.02.20
@奄美大島
@奄美大島
COMMENTS(0)
/ CATEGORY 建築
西沢立衛
2023年02月11日

鹿児島出張に向かう、2時間前に次男の退院が決まり、長男も一緒に向かう予定がなくなり、なんだか寂しいような、内心ホッとしたような複雑な気持ちで鹿児島へ。JIAの役員会やら、進行中プロジェクトの打合せやらを済ませ、鹿児島大学であった建築関係なら誰でも知っているSANNAの西沢立衛さんの講演会を聴講。幸運な事に夜の会食もご一緒させて頂き、進行中のプロジェクトなども発表させて頂く機会も得て、建築談義ができ非常に有意義な夜でした。
会食ご一緒できただけでも嬉しかったですが、何よりも嬉しかったのが、3年前うちの事務所でバイトしていた奄美出身の森くんが今、横浜国立大学院で卒業決まり、SANNAの事務所に就職するとのこと。また、卒業設計で西沢立衛賞を頂いたようで、西沢さんからも森くんは非常に優秀で今後が楽しみ。ということを聞けただけでも自分ごとのように素直に嬉しかったし、誇りに思えた。僕が恵まれているのは、僕の事務所に来てくれる学生さんらが本当に毎年優秀で年々それはレベルが上がってきてるように感じます。去年、一昨年来た子たちは、全国コンペで入賞したり、東京芸大学院、九州大学院、イタリアの大学院、アメリカフロリダの大学院に進学決まったりと誇らしい子たちばかりで、逆にこちらが報告もらう度に元気もらっています。
来月には、森くんが奄美に帰省してくるようなので、色々と話聞けるのが楽しみだ。
一般人は、西沢立衛さんが何者か分からないと思うので、下記リンク貼っておきます。
一言で表すと建築会のノーベル賞と言われるプリツカー賞受賞者で世界を舞台に素晴らしい建築を創り続けているお方です。
西沢立衛さんのWikipedia
西沢立衛さんの事務所のウェブサイト
2023.02.12
@鹿児島
岡垣町
2023年02月08日

造成工事打合せで久しぶりの現場へ。何気に初めての農地転用手続きと隣地への水路確保など地元の土地家屋調査士さんらにもアドバイス頂きながら進めているんですが、何事もやはり経験ですね。もう少ししたら建築見積りも出てくる予定。いくら位になるだろうか。。。不安と期待。
2023.02.07
@福岡県
COMMENTS(0)
/ CATEGORY 建築
博多
2023年02月07日


毎年年末に行う福岡の建築家の先輩方との終日勉強会&経営報告会。昨年末、コロナ感染者いたので、延期して昨日開催。お互いのプロジェクトを巡りクリティークして、経営状況報告するというお互いかなりの信頼関係ができない場ですが、毎年の成長を見て頂ける良い機会。今年の年末には福岡でのプロジェクトが竣工するので、みんなに見てもらうことができそうです。がんばらねば。
素敵な先輩方がたくさん周りにいるので心強いです。
2023.02,06
@福岡
@福岡
COMMENTS(0)
/ CATEGORY 建築
縄跳び
2023年02月05日

ドッチボール大会を観戦する為に幼稚園へ。
陸はもっぱら逃げ上手に頑張ってました(笑)
縄跳び100回以上連続して飛べるようになってて感動。
2023.02.04
@奄美大島
@奄美大島
COMMENTS(0)
/ CATEGORY 建築