しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
blog

入院

2022年05月31日















先週の土曜の夜。大切な方々との会食中に倒れて救急車で運ばれて只今入院中。過労やら色々重なったようです。鹿児島から帰ってきてから異常に身体だるいなと思っていて無理して動いていたのですが、肺炎やら体内で何らかの細菌が大暴れしていた模様。(コロナではないようです。)遅かれ早かれ支障がでたであろう数値だったらしいので早めに分かってよかった。去年から生活改善、早朝トレーニング、食事改善して体調管理を徹底していただけにショックでした。やっぱり身体がきつい時はしっかり休め!ということなんですね。生きていることに感謝。健康でいることに感謝です。今日はおそらく数値改善みれたら退院だ。少しずつ社会復帰していきます。ご迷惑おかけした関係者、色々対応していきます。

人生2度目の入院。初めてはインドだったので、それはそれは比較にならないくらい日本の医療ってすごいなー。安心だなー。と思いました(笑)
















2022.05.31
@奄美大島





















  

仲勝

2022年05月30日















東京から構造家の円酒さん来られての建て方チェック。

新人の長田くんも現場で必死に勉強中です。












2022.05,27
@奄美市





















  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

芦徳

2022年05月28日



















新規プロジェクト打合せ












2022.05.28
@龍郷町





  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

古仁屋

2022年05月27日














照明設置完了。

階段の納まりも新たな試みで美しくできました。

施工の政さんのお陰です。










2022.05.25
@瀬戸内町













  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

仲勝

2022年05月26日















建て方はじまりました。

やっぱり晴れた日の現場は気持ちがいい!














2022.05.26
@奄美市












  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

古仁屋

2022年05月25日
















施主交えた定例会議。諸々設備仕様決定してきました。
これから内装仕上げなどの検討入ります。
それにしても、梅雨の現場は寒いですね。
早く梅雨明けしてほしい。













2022.07.24
@瀬戸内町














  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

陰と陽

2022年05月24日
















陰があるから陽が引き立つ。

そんな空間を最近追い求めています。

南国は特に直射日光を如何に遮るのか。

冬は欲しいが夏は遮る。













2022.05.24
@鹿屋市

















  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

夕暮れ

2022年05月23日















先週末の鹿屋からの帰り道。

早く奄美の梅雨あけて欲しいな。















2022.05.22
@垂水市







  

COMMENTS(0) / CATEGORY

見学会

2022年05月22日




















SNSのみの告知で開催した鹿屋の家の完成見学会。完全予約制だったのですが、終始来訪者の絶えない大盛況な見学会でした。一般の方もですが、建築家の方々、大工さん、鹿屋市役所建築課の方、建築施工の方々、鹿児島大学生、この鹿屋の家のすぐ隣にある鹿屋工業高校の建築科の学生さんらと先生、鹿児島のクライアントさんなど多くの方々に来て頂きました。中でも一番驚いたのは、広島から車で日帰りで来られたゼネコン勤務の方もいたりして素直に嬉しかった。彼は僕の母校である大島高校出身。6年ほど前に母校での講演会を聞いて建築の道に進むことを決意して今があるようです。徳之島の出身で将来は地元に戻って、地域を盛り上げていきたいとのこと。鹿児島のクライアントさんらとの久しぶりの再会や新たな出会いも嬉しかったが、今回の工事に関わってない同業の方々も来られ、色々と建築談義できたのが非常に有意義でした。また、機会があれば開催していきたいな。見学会開催を快諾して頂いたお施主さん、難しい工事を綺麗に仕上げてくださったN3建設さん。本当にありがとうございました。

来週はいよいよ引渡しだ!

























2022.05.22
@鹿屋市


















  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

古仁屋

2022年05月21日













4.8mの大きなキッチンカウンター据え付け工事。















2022.05.20
@瀬戸内町














  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

戸口

2022年05月20日

















戸口の家
















2022.05.20
@龍郷町






  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

東京

2022年05月19日















昨日は、半日ラウンジで仕事。羽田空港のJALラウンジはドリンクも軽食も食べ放題で、本当に快適。最近、よくカメラを持ち歩くのでストラップも新調。TOKYO GRAPHERが出しているストラップが捻れないし、持ちやすくてお気に入り。梅雨の間の晴れ間な島は気持ちいいですね。早く梅雨晴れて、竣工撮影が2年ぶんほど溜まりに溜まっているのでやりたいな。














2022.05.19
@東京



























  

南青山

2022年05月18日














約2年ぶりの江戸。

南青山でのプロジェクトがはじまりました。

地下2層でショップ。地上2層でオフィスをつくります。














2022.05.18
@東京






  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

24mm

2022年05月17日



















先日、ずっと欲しかった24mmの単焦点レンズを購入。iPhoneカメラ機能がどんなに良くなってきても一眼レフにしか映し出せないものがありますね。重たいけど、最近は持ち歩くようになりました。
















2022.05.17
@鹿児島市












  

大熊

2022年05月16日















まだ竣工1年満たないですが、外壁の屋久島地杉が経年変化で良い味わいをだしてきました。












2022.05.16
@奄美市




















  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

鹿屋

2022年05月15日

















まもなく竣工。









2022.05.12
@鹿屋市












  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

戸口

2022年05月14日


















戸口の家

造園工事完工

















2022.05.12
@龍郷町

















  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

完成見学会

2022年05月13日
















お施主様のご厚意により、鹿児島の大隅半島にある鹿屋市にて「鹿屋の家」完成見学会を開催させて頂くことになりました。ご興味ある方は、氏名・来場人数・携帯番号、希望時間を明記の上、kazus0127@gmailまで連絡お願い致します。住所など詳細を送らさせて頂きます。

5月21日(土)
①13:00-14:00(建築関係者のみ)、②14:00-15:00、③15:00-16:00、④16:00-17:00

5月22日(日)
①9:00-10:00、②10:00-11:00、③11:00-12:00、④13:00-14:00、⑤14:00-15:00、⑥15:00-16:00








2022.05.12
@鹿屋市










  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

仲勝

2022年05月12日

















2022.05.11
@奄美市







  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

東が丘

2022年05月11日














見晴らしの良いロケーションでのプロジェクトスタート。




















2022.05.11
@奄美大島












  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築
scroll