しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
blog

有屋

2024年11月28日















まだまだ来年まで外構工事は続きますが、叔父に施工して頂いた木塀工事を終えてようやく概ねの工事終了。あとは、外部のキッチン作ったり、家庭菜園作ったり、石畳をつくったり、森を豊かにしたりと少しずつ少しずつやっていきたい。

















2024.11.28
@奄美大島












  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

鹿児島

2024年11月27日
















大浴場の工事着工

明日からは大型カスタムユニットバス工事はじまります。

















2024.11.27
@鹿児島市











  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

古仁屋

2024年11月26日















古仁屋のホテル改修現場。

内装工事はほぼほぼ終えて、外構工事や備品入れなど。

良い感じで仕上がっています。













2024.11.25
@瀬戸内町








  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

野生の学校

2024年11月25日
















養老先生が来島されての貴重なレクチャー。

「自然とは何か?」

という問いかけに、「自然とは人が作り上げたものでないもの」「自然というと良いものばかりが思い浮かぶが、台風や天災などの自然災害など人間にとって良くないものも自然」「ありのままの姿である」「人間も自然の一部であり、身体自体が自然だ」
なんだかすごくシンプルな言葉だけども腑に落ちる重みのある言葉でした。

日本の自給自足率の話もされていて、戦後は自給自足率68%あったものが現在は38%程度と半減している。ほとんど海外に頼り切りになっている。人間の身体をつくる食物が海外に頼りきっている。人間の身体をつくるのは全て食物であり、水である。

自分の健康や体調を管理・コントロールできるのが食事であり、水である。
今まで気をつけていたことだけど、より一層気をつけて暮らしを深めていきたい。

自宅裏庭に早く家庭菜園を作らないとだ。その前に土作りも。。。やることいっぱいだ。
















2024.11.23
@笠利町

















  

日曜日

2024年11月24日















朝陽が気持ち良い












2024.11.24
@奄美大島







  

日課

2024年11月23日















自宅・事務所のトイレを便器から床からピカピカに磨くことが僕の朝のルーティン。換気扇を便器の横に設置することで臭気を真横で排気していくれるので、トイレ全体が臭くなることがないんです。意外と換気扇といえば天井についてるもの!という概念があるけど、トイレは可能であれば、便器の真横につけるのがおすすめ。












2024.11.23
@奄美大島


















  

生誕祭

2024年11月22日
















瑛大が5歳になりました!

生まれてきてくれてありがとう!

















2024.11.21
@奄美大島















  

有屋

2024年11月21日
















木塀工事



















2024.11.21
@奄美大島











  

紅葉

2024年11月20日














奄美→鹿児島→福岡→小田原→八ヶ岳→甲府→東京→奄美と5日間でフルで動いた実りある弾丸出張。

道中、奄美では拝めないキレイな紅葉も見れて嬉しかった。





















2024.11.20
@甲府











  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

東京

2024年11月19日
























東京に戻り、打合せの合間に武蔵野プレイスやら田中一村展など見れて大満足。僕が幼い頃は、一村のような画家になりたいと本気で思っていたので、これまで世に出ることのなかった画展が多数ありそれはそれは大感激な展示会でした。




















2024.11.19
@東京













  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

八ヶ岳

2024年11月18日
























甲府で友人たちと合流して、パーマカルチャーの教祖である四井さんの自宅に伺う。土と微生物で下水を浄化するバイオジオフィルターなどなどなどなどものすごい熱量のレクチャーを頂き、大満足。夜は、みんなで温泉行って、SANU八ヶ岳に泊まって大人の弾丸修学旅行。それにしても夜は、氷点下でさむかったー!!!























2024.11.18
@山梨県











  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

小田原

2024年11月17日


















ずっと行きたかった江之浦観測所。

色々収穫あり、良かった。
















2024.11.17
@神奈川県














  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

福岡

2024年11月16日















福岡美しいまちづくり建築賞の最終現地審査がありました。20名を超える審査委員の方々が大型バスでこられての審査。お施主さまも超スーパーナイスフィードバックを多々して頂き、あとは結果を待つのみ。















2024.11.16
@遠賀郡







  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

鹿児島

2024年11月15日












協議内容が多岐にわたる為、毎回5時間を超える打合せ



















2024.11.15
@鹿児島市









  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

笠利

2024年11月14日

















現場打合せ。

方向性定まり、年明け着工!
















2024.11.14
@奄美大島












  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

有屋

2024年11月13日















植栽工事を終え、いよいよ木塀工事の最終仕上げ。













2024.11.13
@奄美大島












  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

与論島

2024年11月12日


















2024.11.12
@与論島




  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

笠利

2024年11月11日


















納骨堂の外構に植える植栽探し














2024.11.11
@奄美大島










  

誕生日

2024年11月10日
















妻の◯◯歳の誕生日だった日曜日。

お祝いした後は、ムービーナイト。

庭ができ、室内外の奥行きが出てきて良い。













2024.11.10
@奄美大島

















  

退院

2024年11月09日
















無事に退院。




















2024.11.09
@奄美大島










  

scroll