しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
blog

平田町

2022年09月30日













台風の影響もあり少し遅れがありますが、建て方順調に進行中。

今日で9月も終わり、本当にあっという間に日が過ぎていきます。

一昨日、江戸から帰ってきたばかりなのに、今日からまた江戸。

東京での仕事は、刺激多く、繋がりが多々できており

今の自分にとってすごくプラスになっています。

お声掛けして頂けることに感謝。

さっ、今日も一日精一杯がんばろー。おー。




















2022.09.30
@奄美市























  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

古仁屋

2022年09月29日













古仁屋のさらなる発展に寄与する建築「SAUNA&STAY」の上棟式

竣工目標まであと数ヶ月、施工と一致団結して工事すすめていきます。




















2022.09.28
@瀬戸内町








  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

長浜の家

2022年09月28日















左側が家族専用の玄関、右側がお客さん用の玄関。常にお客さん来た時にきれいな玄関を保てるよう玄関扉を入ってから奥行ったところに家族の靴脱ぐスペースを設けています。間仕切りの壁は天井につかず、途中まで。天窓で明るく気持ち良い空間になっています。



















2022.09.27
@奄美市
























  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

東京

2022年09月27日


















代官山にある国産材だけに限った1枚板を販売している最近知り合った友人との打合せ。

穴が開いてるものやヒビがはいってる板は、金額も下がり、価値が下がるというが材木界での市場。でも、その穴やヒビ割れを味とみて、カットや見た目を良くして売ったりはしてないそうだ。人間も同じで世の中に完璧な人間なんていないし、何かしらみんな自分の弱みがある。木材も一緒でその穴を埋めてくれる使い方をするだけで価値は何十倍にも変わるもんだなと。弱みを見せれる人間の方が、人に愛されるんだよなと感じた午前。

南青山の現場でなんとか1枚板使いたいので色々模索中。















2022.09.27
@代官山



















  

COMMENTS(0) / CATEGORY

竣工撮影

2022年09月26日















鹿屋の家

竣工撮影














2022.09,25
@鹿屋市















  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

鹿屋

2022年09月25日















昨晩は、鹿屋の家のお施主さんに招かれての竣工祝い。外構工事も終え、半導体不足で入荷が遅れていた間接照明も無事に設置されてさらに素敵な空間に仕上がっていました。快適に住まわれているようで嬉しい限り。今度は寒い冬に訪れて薪ストーブで暖をとってみたいな。今回現場担当した監督さんからの苦労話が酒のつまみに良か晩でした。

















2022.09.24
@鹿屋市
























  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

平田

2022年09月24日

















基礎工事を終え、躯体工事はじまりました。



















2022.09.22
@奄美市















  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

戸口

2022年09月23日













キッチンは家族の絆を深める大事な場所















2022.09.23
@龍郷町





























  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

仲勝

2022年09月22日














仲勝の家。引渡し完了。我が子を手放すような感じで寂しいけど、喜んでる姿が何よりのご褒美です。お施主さんからは他にも嬉しい報告があり嬉しい限り。素敵な家族のストーリーをこの新居で刻んでいくことを楽しみにしています。













2022.09.22
@奄美市















  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

大阪

2022年09月21日















ここ数日ブログの更新が滞っていて、心配なって連絡くれた方々ありがとうございます。こんなブログでも毎日楽しみに見てるよ〜。というのが更新し続ける励みになっています。ここ数年は義務化というよりも習慣化してきているので特に頑張ってる感じもないですが、気ままに書きたい時に書いてる感じです。さて、先週末から4日間、絶大に信頼している友人からの誘いでとあるセミナーを4日間@大阪にて受けてきました。内容はお伝えすることできないのですが、自分の人生で一番衝撃を受けて、良い方向に導いてくれる最高なセミナー合宿でした。(宗教的なものではないです)基本的に僕はネガティブに物事を考えることができないくらいで、スキルアップ系や自己啓発などはあまり興味ないタイプの人間だったのですが、友人のお陰で、ポジティブ人間→超スーパーポジティブ人間にパワーアップした感じです。受講後見える世界が全て変わって見えるくらい清々しい気持ちでここ数日過ごせています。人間として生きていく上で大切なことを多々学ばさせて頂き、これからはより人間力ある自分で皆さんと接していければと思います。駄目なところあれば叱ってください。良いところあれば褒めてください(笑)


可能性は無限大。

自分を信じて色んなものに挑戦していきたい。















2022.09.21
@奄美大島

























  

バトン

2022年09月16日
















今年もうちに来ている建築学生は優秀だ。毎年だけども優秀な先輩たちが優秀な後輩たちに声をかけて薦めてくれるから当然の流れではあるが、自費で交通費、宿泊代払って勉学にくる。本当に感謝でしかない。僕の隣にたってる大学院一年生の柳田くんは、先日の建築学会のコンペで全国4位入賞と鹿児島大学26年ぶり?くらいの快挙だそうだ。彼のつくる模型の精度がプロ並みというかプロ。今後は弊社の専属として鹿児島でも継続的にバイト雇用していくことになりました。3年生の谷村くん、福元さんも図面がしっかり読めて精度良い模型作れるので、今後が楽しみ。





















2022.09.16
@奄美大島












  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

オンライン

2022年09月15日















現在、東京、神戸、福岡と各地にいるパートナーと共に設計を進めているんだけれども、東京にいるパートナーと先日、2年ぶりくらいに対面での打合せを行った。毎週のように画面越しに打合せしているので対面して会っても久しぶり感はないんだけども、やはり対面での打合せの方がより伝わりやすいところや感覚はあるなとも感じたし、なにより彼の身長が僕よりもだいぶ大きかったというのが改めてびっくりした。(笑)僕は181cmで、彼は184cm。

10年程前からオンラインで各地と打合せしていた僕からするとようやくオンライン打合せが当たり前になってきて時間節約とわざわざ移動しなくても良い環境になってきて嬉しいんだけども、やっぱり対面は対面で良いなと感る。
そして、現場監理はオンラインでは厳しいなとも。


















2022.09.15
@東京












  

仲勝

2022年09月14日
















外構工事

ほぼ完了

良い感じ















2022.09.14
@奄美市















  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

癒やし

2022年09月13日















この子たちの笑顔の為に僕は生きてる。

今月は休みが一日もないのと、島外生活多めなので

なかなか子供との時間確保ができないけど

可能な限り一緒に過ごしたいな。

この子たちの笑顔が僕の全ての原動力。











2022.09.13
@奄美大島









  

鹿児島

2022年09月13日

















View from my office














2022.09.12
@鹿児島市

























  

桜島

2022年09月12日

















お久しぶりな鹿児島。

9月は、日曜日も一切休みなし。

がんばろー。















2022.09.12
@鹿児島




















  

南青山

2022年09月11日


















今日もフライトギリギリまで現場打合せ。

仕上げ材もほぼ決まり。















2022.09.11
@東京















  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

隅田川

2022年09月10日
















早朝6時に弟と隅田川沿いラン。

川沿いを信号なしでずーと走れるので気持ち良い。

明朝は、蔵前→皇居→築地市場@朝食予定。














2022.09.10
@台東区







  

東京

2022年09月09日














早朝から深夜まで過密スケジュールでの東京滞在3日間スタート。

今回は役所、保健所、消防確認、詳細含め、仕上げ材など決めること打合せすること盛りだくさん。
















2022.09.09
@東京





























  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

2022年09月08日















今週から学生さん3名となり賑わっている事務所。

9月末まで夏休みな大学生。うちの事務所の夏もまだまだという感じ。


















2022.09.08
@奄美大島




























  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築
scroll