しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
blog

里の家

2022年06月30日























奄美市中心部から少し離れて山に囲まれた緑豊かな小さな集落に建つ家族3人の住宅。子供部屋をピロティーを介して離れとする事で、子供が小さい時はゲストルームとして、思春期になれば子供部屋、高校卒業して巣立った後は趣味部屋や倉庫などとして多目的に使える余白を残しました。高校を卒業するとほとんどの子供が本土に出る島の環境では子供部屋の考え方というのはものすごく大事なんです。














2022.06.29
@奄美市







  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

喜界島

2022年06月29日
























新たなプロジェクトの現地調査。

それにしても美しいシマだ。



















2022.06.28
@喜界島
















  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

長浜の家

2022年06月28日


















竣工撮影3日目















2022.06.27
@奄美市









  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

戸口の家

2022年06月27日
















竣工撮影










2022.06.26
@龍郷町






  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

幸町の家

2022年06月26日
















もう2年も前に竣工した幸町の家の竣工撮影。とあるビルの3階に2世帯住戸があったところを内部間仕切り壁全て解体して、スケルトンとして空間を再構築したリノベーションプロジェクト。跡形なさすぎてbefore→afterが追跡できないくらいですが(笑)
竣工当時と変わらないくらい綺麗に丁寧に住まわれており設計者として非常に嬉しいひと時でした。コロナ前に計画してつくっていた小さな書斎も今は大活躍のようでよかった。生活様式がそれぞれの家庭で変わりつつある世の中で、様々な環境変化に柔軟に対応するための余白をつくった設計を今後も続けていきたい。僕は家を設計しているのではなく、それぞれの家族のライフデザインをしているんだ。したいんだ!と改めて感じることができた。













2022.06.26
@奄美市









  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

大熊の家

2022年06月25日





















去年9月に竣工した大熊の家の撮影。

晴れてよかった。












2022.06.25
@奄美市












  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

仲勝

2022年06月24日















現場で板金打合せ。初めてご一緒する業者さんで若い職人さんなので、今後色々と楽しみです。まずは最初ということであらゆる箇所のモックアップを作って頂きながら現場確認。












2022.06.24
@奄美市

























  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

梅雨明け

2022年06月23日













待ちに待った夏到来。週末からは約2年間撮れていなかった竣工写真撮影などを「バァー!!!!」と連続でしていきます。建築業界ではスズメバチが木のてっぺんで巣をつくってたら大きい台風来ない。という話をよく耳にしますが、今年はどうなんだろうな。晴れ間が当分続きますように。















2022.06.23
@奄美大島















  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

夕暮れ

2022年06月22日















今週はシマでの生活。

外に出るからこそシマの自然の豊かさがより実感できる。

















2022.06.21
@奄美大島















  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

仲勝

2022年06月21日



















久しぶりの上棟式でした。餅投げは、やっぱりいいですね。

式後の宴会は、コロナが落ち着いたらということでお預け。

気兼ねなく、みんなで飲める日が早くきますように。














2022.06.20
@奄美市









  

平田町

2022年06月20日


















建築単価の超高騰化でだいぶ苦戦した減額調整も終え、いよいよ平田町の集合住宅のプロジェクトスタートです。朝1便のフライトは天候不良で奄美に着けない場合か沖縄行くか。鹿児島戻りますという微妙なスタートでしたが、無事に着いてくれて一安心。ジメジメ感半端ない梅雨明け直前な奄美大島。











2022.06.20
@平田町















  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

桜島

2022年06月19日




























毎日違った表情を魅せる桜島。

当初は見飽きるものかな。と思っていたけど魅了されるばかり。


















2022.06.19
@桜島



















  

桜島

2022年06月18日
















このよく眺めている桜島の島内での素敵なプロジェクトの話を頂く。責任をもって遂行できるか非常に悩ましいスケジュールですが、早朝6時から現地打合せ。怖い半分。嬉しい半分。試されてるんだろうな。





















2022.06.18
@桜島















  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

熊本

2022年06月17日














8年ほど前は、奄美で働いていた友人が、現在、起業して博多でチーズケーキ屋さんをしている。昨日は、県外初出店という期間限定ショップを熊本駅でやっているということだったので、鹿児島に帰る道中寄ってみた。普通のチーズケーキではなく、瓶詰めされた一見ヨーグルトのようなチーズケーキ。しかもいろんなフレーバーがあってまたそれも魅力的。奄美にいた頃は、雇われてで働いていた彼女が、今は起業して従業員雇用して女将して切り盛りしている姿は非常に頼もしく、嬉しかった。コンセプトから商品のデザインまで全てがしっかりとストーリーができていて、感心することばかり。もちろん味は絶品で、帰りの新幹線で2個ぺろりと食べてしまった。メディアでも引っ張りだこのようにで連日完売しているとのこと。全国発送も行っているようなので興味ある方は是非。



そんな彼女からは、2年ほど前からゲストハウスや別荘の設計相談をうけていたんだけども、今回はバージョンアップして糸島の中にチーズケーキのお店も含んだ複合的な森をつくりたいようだ。彼女の夢を実現できるよう、土地が見つかって設計スタートできるまでに僕は建築修行に勤しみます。最高の森をつくる為に。


もちろん、熊本で途中下車するといつもの「湯らっくす」へ。(笑)
























2022.06.16
@熊本


















  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

福岡

2022年06月16日



















田園風景の美しい福岡県遠賀郡での住宅プロジェクトはじまりました。

2年前に相談あってだいぶお待たせしてようやくスタートです。











2022.06.15
福岡県遠賀郡







  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

癒やし

2022年06月15日















今日からまたしばらく島を離れます。

この子たちの寝顔が本当に癒やし。

父ちゃん、がんばる。












2022.06.15
@奄美大島












  

ディテール

2022年06月14日
















ここ数年、自分の建築を見る視点がすごく変わってきたように感じます。以前だと心惹かれなかったものに興味を持ち始めたり、以前好き好んでいたものが、今はそうでもなくなってきたりと。求められる質も高くなってきましたが、貪欲に色んなものを学び続けていきたい。

















2022.06.05
@大阪














  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

2022年06月14日













久しぶりに子供たちと過ごせた朝。

充電完了!今日も一日がんばろー!























2022.06.14
@奄美大島










  

大阪

2022年06月13日




















先日、大阪で泊まったW大阪。安藤忠雄と日建設計のコラボで色彩やマテリアルの使い方など、自分にはなかなか設計できない遊び心は刺激になる。部屋に入るとカーテンが自動で開き、大阪の町並みが一望できるあの演出は感動。















2022.06.05
@大阪













  

COMMENTS(0) / CATEGORY 建築

晴天

2022年06月12日














気持ちの良い天気なのに、プレゼン前で色々バタバタなのでスタッフもみんな総動員で休日出勤。こんな日には子供と一緒に海に行って遊びたいけど、ぐっと堪えて図面描き。良いプランが出来上がってきたので、あとは諸々微調整して総仕上げ。






















2022.06.12
@鹿児島市













  

scroll